2013/01/03

2012越冬・前半を終えて

釜パトと大阪キタ越冬闘争の新しいブログができました。最新の報告はこちらで!
http://blog.livedoor.jp/kamapatokita/

(以下、新ブログより転載)

2012越冬・前半を終えて

越冬決定の報告から短期間にもかかわらず、年末お忙しいなか遠方よりカンパ物資を送ってくださった方、直接お来し頂いた方、口座に振込みをして頂いた方、誠にありがとうございます。

これまでに、
<カンパ振込み>・・・21件
<直接届けて頂いた方>・・・7件

<カンパ物資>・・・衣料品、布団、毛布、下着、使い捨てカイロ、菓子類、缶詰、シャンプー、せっけん、靴、レトルト食品、果物、飲料、調味料、お漬物、医薬品、タオル、書籍、娯楽品など

TwitterやHPの情報からカンパしてくださったという一度も扇町に来られたことのない遠方にお住まいの方、
定期的にカンパしてくださる方、
同じ活動やつながりを通して支援してくださる他団体の方、
そして毎年全世帯に呼びかけをしてくださるご近所のマンション管理組合の方々、
扇町から居宅生活に移行した仲間の皆さん、西成公園の皆さん、大学生の皆さんまで・・・

すべての皆さまのおかげで無事年内の越冬を進めることが出来ています。
年明けからの後半戦もご協力お願い申し上げます。

大阪キタ越年越冬闘争実行委員会 ・ 釜ヶ崎パトロールの会一同
posted by kamapat at 23:51 | 活動日誌

2012/12/28

‎2012〜2013大阪キタ越年越冬闘争

‎2012〜2013大阪キタ越年越冬闘争は12月29日から1月4日まで扇町公園で今年も行います。
多くのみなさまの連帯を呼びかけます!どうかよろしくお願いします!

我らは寒空の下で炊き出しに並ぶマスコミ好みのかわいそうな「ホームレス」ではない!
その烙印を今こそ叩き返す!
posted by kamapat at 13:17 | お知らせ

パトロール継続中!

こちら↓は金曜パトに参加してくれている方のブログです。
http://blogs.yahoo.co.jp/masumi28apr/37764428.html
ときどき、パトや仲間の日の報告を書いてくださっていますので、ぜひごらんください。
posted by kamapat at 13:16 | お知らせ

2012/12/07

今夜のパトロール

CA3B012900010001.jpgCA3B012800010001.jpg
釜ヶ崎パトロールの会は扇町公園の拠点を撤収した今も、毎週金曜日のパトロールは継続して取り組んでいます。

梅田のパトロールは4つのコースに分かれて歩きます。今日の参加者は12人。ビラとおにぎりを持って分担して回りました。

各コースで出会った野宿の労働者の人数は以下の通りです。
地下街コース16
西梅田コース5
阪急コース13
JR構内コース3
合計41人

ぼくは西梅田コースを歩きました。西梅田公園から駅前4ビル3ビルあたりを回りました。このあたりでは先日の襲撃事件以来、「寝泊まり禁止」の貼り紙が増えたりガードマンに監視されたりと、いっそう暮らしにくくなったそうです。かつてより野宿の人数は減りましたが、野宿を忌避し排除する構造はまったく変わらないということをあらためて感じました。

今日は大学生が2人、初めて参加してくれていました。「全然知らないところでたいへんな暮らしをしている人がいるとわかった」と新鮮な感想を話してくれていました。

梅田のパトロールは毎週金曜日、21時30分にJR大阪駅の中央改札口北側、旅行会社の前に集合です。
ぜひご参加ください。
posted by kamapat at 23:13 | パト報告

2012/11/08

仲間の日終了のお知らせ

みなさま

扇町公園で開催していた炊き出し集会=仲間の日は10月21日の開催を持って終了しました。
これは扇町公園の工事にともなって、扇町公園のテントで暮らす野宿の仲間と、活動の拠点としてきた大阪キタ越冬闘争実行委員会の現地本部テントが撤収を余儀なくされたためです。
撤収にともない、現地本部で受けつけていた衣類などのカンパ物資は受け取ることができなくなりました。ご容赦ください。

これまでご支援をいただいたみなさま、ありがとうございました。

なお、扇町公園ではわれわれのテントは撤収したとはいえ、いまも10数名の野宿の仲間が木陰やベンチで野宿しています。また、毎週金曜日に取り組んでいるJR大阪駅周辺のパトロールは継続しています。左記連絡先にご連絡のうえ、ぜひご参加ください。

これからもよろしくお願いします。
posted by kamapat at 13:51 | お知らせ

北区での野宿者襲撃死亡事件の件

大阪駅近くで野宿の労働者が襲われて殺された事件で、追悼集会が準備されています。

2012年10月14日(日)早朝、JR大阪駅高架下で、路上生活をしていた、富松国春さん(67歳)が、何者かに襲われ死亡したという事件は、まだ記憶に新しいと思います。この事件にどう対処して行くべきかということで、事件が起きてから、釜ヶ崎界隈等で、日常的に野宿者の支援活動を続けている諸グループが集まって、医療連事務所で、2回ほど話し合いを行ないました。昨晩も、この事件についての話し合いの日でしたが、とりあえず、富松国春さん(67歳)の追悼集会をしようということになりました。
追悼集会の日時は、2012年11月16日(金)午後7時から9時までで、会場は、日本基督教団東梅田教会(住所:大阪市北区野崎町9の6)です。集会後、富松さんが殺害された現場まで出向き、追悼の献花等の取り組みも行う予定です。
多くのみなさまの、追悼集会への参加を呼びかけたいと思います。 2012年11月1日(木) 釜ヶ崎医療連絡会議 大谷隆夫
posted by kamapat at 12:43 | お知らせ

2012/09/17

納涼会4

CA3B0013_1.jpg

CA3B0014_1.jpg

CA3B0017_1.jpg
カラオケで熱唱し、盆踊りで夢中になるまっちゃんの勇姿!
posted by kamapat at 15:02 | 活動日誌

2012/09/16

納涼会3

120916_1800~01.jpg
扇町ウッドストック!
posted by kamapat at 20:28 | 活動日誌

納涼会2

CA3B00100001.jpgCA3B00110001.jpg
配給メシ!配給ビール!
posted by kamapat at 18:03 | 活動日誌

納涼会

CA3B00080001.jpgCA3B00090001.jpg
えぐれ笹島オンステージ!
posted by kamapat at 16:58 | 活動日誌
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。