2008/07/25

今夜のパト

阪急25
JR18
地下7
西梅田16

計66名

JRから阪急にかかる歩道橋の上、アルミ缶労働者が長いこと暮らしている場所ですが、春から大阪市建設局に追い出しの嫌がらせを受けていました。7月に入ってバリケード設置、今週はいっそう強固なバリに。
その場所はちょっと奥まっているので、通行の邪魔には全然ならない場所だったのですが、バリケードのために人の歩くすぐ横で寝るハメに。なんていやらしいやり方!

阪急ガード下、バス停工事とのことで追い出し。

JRコース、四、五日前から「風邪気味」で食べても戻してしまう。救急車は拒否。心配である。
posted by kamapat at 23:08 | パト報告

2008/07/18

今夜のパト

地下  7
JR 17
阪急 34
西梅田19

計77名

暑いです…
仲間もどっか涼しいところにしのぎに行ってるみたい
posted by kamapat at 22:38 | パト報告

2008/07/16

ユニオンぼちぼち関連の取り組み

26日(土)に『遭難フリーター』上映会&トークです。

ぜひ。

***以下、転載歓迎***

■「遭難フリーター」上映&トークライブ(岩淵監督×伊田広行)
  山形国際ドキュメンタリー映画祭2007 ニュードックスジャパン上映作品

  俺は誰に負けた? 俺は誰の奴隷だ?
  Who did I lose to ? Who am I enslaved to ?


とき:2008年7月26日(土)
ところ:「ひと・まち交流館 京都」第4・5会議室
    (河原町五条下る東側・075−354−8711)


派遣・請負大手の日研総業からキヤノンに派遣されるフリーター・岩淵弘樹。
平日は工場でプリンタのインクにフタをつけ、週末は東京で日雇い派遣の日々。
こんな生活に出口はあるのか、そう呟きながら彼は自分自身にカメラを向け続ける。
フリーターの権利を求めるデモに参加し、「不幸な派遣労働者」として全国放送のテレビに出演。「あなたは奴隷なんだよ!」と罵られ、拾った自転車で東京を疾走する。

生きることに遭難した彼の出口は、どこかにあるのか?


■当日スケジュール
 14:00(上映) 15:20(トークライブ)
 17:00(上映) 18:20(トークライブ)

■料金 一般 1000円
    学生・フリーター・失業者 500円

■公式HP
 http://www.geocities.jp/sounan_freeter/top.html

 監督・主演 : 岩淵 弘樹
 プロデューサー : 土屋 豊
 アドバイザー : 雨宮処凛
 挿入曲 :豊田道倫「東京ファッカーズ」
 エンディング曲 :曽我部恵一「WINDY」
 DV-CAM/カラー/67分/日本

■主催  「遭難フリーター」を観る会
■共催  きょうとユニオン  ユニオンぼちぼち ピースム
ービーメント実行委員会 KOYAMATA組
■問合せ botiboti(at)rootless.org
posted by kamapat at 22:48 | お知らせ

2008/07/14

Yさん奪還!

7月4日(金)に携帯電話弾圧でパクられていた扇町のYさん、先ほど釈放されたそうです。取り急ぎ、報告まで。
激励のメッセージを届けてくださったみなさん、心配してくださったみなさん、ありがとうございました。弁護士の方にも大変お世話になりました!
posted by kamapat at 14:18 | 反弾圧・報告・メッセージ

2008/07/11

今夜のパト

阪急29
JR16
地下16
西梅田18

計79名

先週の月曜日の早朝4時ごろ、15〜16歳くらいの2人組がダンボールの寝床を軒並み、数回、蹴り飛ばして回るということがあったそうだ。怪我人はなかったが、これからの時期は心配だ。続くようなら対策を考えます。

30歳の労働者、熊本から出て1年か1年半くらい。仕事がない。見た感じ、かなり痩せてて、食事を取れているのかどうか心配。
posted by kamapat at 22:50 | 活動日誌

2008/07/09

連続座談会第2弾 ★『セーフティネット・クライシス』から考える★

転送歓迎です。
(以下)
連続座談会第2弾 ★『セーフティネット・クライシス』から考える★

主催:生活保護切下げ反対実行委員会
日時:2008年7月19日3時〜

前回、5月10日の学習会・座談会「この生きづらさって何? みんなが働く場から考える」は「いろんな位置にいる人が問題意識を共有できてよかったと思う」「身近な問題で判りやすかった」「共通する思いがつながっているという実感。知り合いは少なかったのにそんな感じがしなかった」という意見が、参加者から出て、「やってよかった」「じゃ次もやろう」となりました。

そこで、第2弾『★セーフティネット・クライシスから考える★』の企画です。
社会保障費の削減が進む中、失業や非正規雇用で収入が少ないために国民健康保健を払えず手遅れになって病死していく人、介護保険のサービス縮小によって一人暮らしが立ち行かなくなる高齢者、生活保護から抜け出そうと働き先を探しても仕事がなく再び生活保護に頼らざるを得ないシングルマザーなどが続出しています。
行政による生活保障、セーフティネットが崩壊する中、「いったん落ちると、もう元の生活に戻れない」という不安が私たちの生活に強まっています。いざというときの「命綱」がないまま「チャレンジ」を強いられるというハイリスクの中、足がすくんでも、無理して「チャレンジ」して落っこちても「努力が足りない」と責められるというわけのわからない社会に私たちは突入しています。
わたしたちは、「生活扶助の切り下げに反対する緊急集会・大阪」(2007年11月29日)に集まったメンバー(の一部)です。仲間と自分自身の尊厳を維持できる生活を守るため、何ができるのか集会後も集まって考えてきました。
セーフティネットの問題はその中心にある問題の一つです。
今回も、開催場所は「日本の不安定就労と貧困の中心地」である釜ヶ崎です。みなさん、「セーフティネットの崩壊から再建」を考えるため、集まって話してみませんか。

☆託児、筆談の必要な方は事前にご相談ください。
safetynet_osaka@.yahoo.co.jp
場所:西成プラザ
地下鉄「動物園前」7番出口すぐ、100円ショップのFLETSの3階です。入り口がわかりにくいですが、FLETSの店内に入ってすぐ右手の(倉庫口みたいな)扉を開けて、階段を上がってください。
当日連絡先:090−8795−9499(野宿者ネットワーク)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■生田武志(IKUTA takeshi)■
cex38710@syd.odn.ne.jp
http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/lastdate.htm

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
posted by kamapat at 18:48 | お知らせ

2008/07/08

携帯電話弾圧に抗議するぞ!

またもや大阪府警による攻撃がありました。
一連のG8関連弾圧を許さないぞ!
弾圧とセットのG8・新自由主義に抗議するぞ!
札幌・洞爺湖の闘いに連帯するぞ!

(以下、声明)
 7月4日(金)早朝、扇町公園で暮らすYさんが逮捕されました。ぼくら釜ヶ崎パトロールの会が活動拠点とする扇町公園のテントで長年暮らしてきた野宿労働者で、「扇町公園23号」のテントに住民票を置かせる裁判を闘うなど、野宿の仲間の闘いを先頭で担ってきたYさんです。
 容疑は、「昨年の5月、Yさん名義で携帯電話を購入する際に、知人が使うことを隠して電話会社をだました」とする詐欺容疑。だそうです。こんなことで逮捕なんて、まかり通っていいのか!?公安警察による弾圧に抗議し、Yさんの即時釈放と、警察・検察・裁判所による謝罪を求めます。

 さらに許しがたいことに、Yさん名義の携帯電話を使っていた知人の自宅にも、警察は早朝6時に3名の刑事が踏み込み、家宅捜索令状の確認もないままに室内の写真を違法に撮りまくって(トイレの中まで!!)、あくまで任意の「お尋ねしたいことがありますので・・・おいでください」という紙切れ一枚で脅しをかけて出頭を強制し、長時間の尋問の末に6枚の調書をちぎり取ったのです。あまりに横暴で人を踏みつけにした蛮行であり、決して許せることではありません。
 7月8日(火)には、この件で釜パトメンバーの自宅にガサが入り、任意出頭を求められました。

 携帯電話の貸し借りは野宿の仲間・貧困労働者にとっては「当たり前」のことです。都市雑業的なわずかな仕事にありつくためのライフライン、まさに命の綱が携帯電話なのです。住民票をもつことができず、銀行口座も開設することもできない野宿労働者の多くが、仕事にありつくために知恵を出し合って携帯電話を手に入れています。それが片っ端から犯罪とされるなら、仲間は生きていくことができません。仲間の仕事と命を守る立場からも、今回の弾圧にいっそう抗議します。

 大阪では野宿者・下層労働者運動への弾圧が相次いでいます。
 6月5日には10年来の野宿者運動活動家Tさんが「免状等不実記載」で逮捕(6月13日釈放)、6月12日には釜パトメンバーの「曽根崎3号」が一年以上前の生活保護利用中の収入申告漏れで逮捕(7月2日釈放)、そして今回の件と、息つく間もない攻撃が続いています。他にも公安は、釜パトメンバーへの執拗な監視・ストーカー行為を続けています。
 一連の「事件」は大阪府警公安三課の手によるものです。G8サミットへの抗議行動に参加しようとしたぼくらの動きを止めるためのものであり、国際的な連帯で闘われているG8サミット対抗行動への弾圧です。このように批判・抗議を実力で封じ込めて強行される、民主主義とは決して相容れないG8サミット開催に抗議します。
 さらに、西成署の警察官による釜ヶ崎労働者に対するリンチ・差別への抗議に、6月13日(金)から5夜連続の暴動という形で立ち上がった数百人の労働者たちに対し、大阪府警・西成署は、高圧放水・盾の水平打ちなどといったすさまじい暴力で答えました。重傷者を含む多数のけが人をうみ、18名の逮捕者を出した弾圧では(これまでに4名は釈放)、すでに7名が「公務執行妨害」「建造物侵入」などで起訴されています。図らずも、暴動が始まったのはサミット財務相会合当日。釜ヶ崎ではこの春以降、かつてない深刻なアブレ・失業に見舞われおり、暴動は不安定な就労・不安定な生活への怒りが根底にあるものであって、これは新自由主義と闘う、G8と闘う世界の仲間に連なる抵抗の闘いであったと言って過言ではないでしょう。

 いま札幌で、洞爺湖周辺で、さらに世界各地で、G8による世界支配と戦争と貧困・新自由主義の膨張に抗議する仲間が創意にあふれた抵抗闘争を展開しています。私たちもまた弾圧に抗して闘い、各地の仲間、札幌・洞爺湖の闘いに連なっていきたいと思います。

2008年7月8日
釜ヶ崎パトロールの会
kamapat@infoseek.jp
※Yさんを激励するメッセージをお寄せください。

※抗議先はコチラです。

◆大阪地方裁判所
〒530‐8522 大阪市北区西天満2-1-10
TEL 06-6363-1281

◆大阪地方検察庁
〒553-8512 大阪市福島区福島1丁目1番60号
TEL 06-4796-2200

◆大阪府警察本部
〒540-8540 大阪市中央区大手前三丁目1番11号
TEL 06(6943)1234(代表)

◆大阪府警曽根崎警察署
〒530-0057 大阪市北区曽根崎2丁目16番14号
TEL 06-6315-1234
posted by kamapat at 13:58 | 反弾圧・報告・メッセージ

2008/07/07

扇町公園夏祭り

8月17日(日)にキタの野宿の仲間の夏祭りを扇町公園で開催する予定です。ご参加ください。

8/16 前夜祭
8/17 扇町 夏祭り
8/24 夏祭り予備日(17が雨の場合)

屋台+イベント
アルミ缶買い取り所、カラオケ、缶つぶし競争、バケツ割り、…
お金のない仲間も楽しめるようにイベントをちょくちょく入れながら。



夏祭り開催に向けて、パトロールでの呼びかけや街頭カンパ集めも予定しています。こちらもぜひご参加ください。詳しい日程はお問い合わせください。
posted by kamapat at 10:23 | お知らせ

2008/07/05

今夜のパト

地下9
JR22
西梅田20
阪急24

計75名

蒸し暑いからでしょう。いつものコースでは激減しています。

3ヶ月前に九州から大阪に出てきた労働者。以前は糖尿病で病院していた。大阪に仕事を探しに来たが、日雇いの仕事に出ても糖尿のために満足に働けない。野宿になって、2週間食べれないこともあった。口下手で引っ込み思案なので、これまで寄り合いでも話しかけられなかった。
→あさって日曜の仲間の日の炊き出し集会か、月曜の協同炊事の時にあらためてこちらから話しかけて、相談を受けたい。

初参加の方の感想です。
・自分とは世界が違うと思ってたが、実際に話しかけてみて、いい人だと思える人ばかりだと気づいた。
・以前、釜を訪れたことがあり、疲れ果てたような労働者の姿が印象に残っていた。見ないようにしているのはマズいと思っていて、夜回りに参加した。
普段、学校やバイトで梅田に来ているが、今夜は「地面とビル」を感じた。まるで浮遊しているような自分は、どっちにいてるのだろうか、と思った。
野宿から抜け出すことが支援の目的だと思っていた。「野宿でいいんだ」という釜パトの考え方を聞けてよかった。
posted by kamapat at 00:00 | パト報告

2008/07/02

曽根崎3号奪還!

G8弾圧でもっていかれていた釜パトの曽根崎3号は、先ほど、釈放されました。
関西救援連絡センターをはじめ、接見にあたってくれた弁護士の方々にはたいへんなお骨折りをいただきました。
心配いただいた方、カンパ・面会・差し入れいただいた方、いずれ本人があいさつに行く機会もあると思いますが、本当にありがとうございました。
取り急ぎ、ご報告まで。
posted by kamapat at 14:37 | 反弾圧・報告・メッセージ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。