2010/07/19

困ったなあ

ML_CA3B0073.jpg衣類を陽に当てて乾かします。
ML_CA3B0078.jpg気に入ったものを探す仲間たち。
ML_CA3B0079.jpgあっという間になくなりました。

夏物衣料が足らなくて困っているんです。
18日は月に2回の炊き出し集会の日で、カンパで届けられた衣類の分配をしたのですが、たくさんあった衣類が写真のようにあっという間になくなってしまいました。
Tシャツや下着、靴下などあれば、お古でもかまいませんので、左記の扇町公園まで届けてください。

一般に冬は凍死の危険も知られ、また冬物衣類はリユースしやすいことからたくさん届けていただいているのですが、実は真夏も野宿にはたいへん厳しい季節で、「冬より夏のほうがツラい」という仲間も少なくないです。汗をかいた衣類を着続けていると熱中症の危険も高まります。実際に真夏の路上死も多いのです。
どうかご理解いただき、ご支援よろしくお願いします。
posted by kamapat at 08:29 | 活動日誌

2010/07/14

アルミ缶協同炊事

CA3B0067_s.jpgCA3B0072_s.jpg
扇町公園では毎週火曜日午後1時から、協同炊事をしています。みんなで集めたアルミ缶を原資にして、みんなで炊事をしてごはんを食べます。食べるだけ、並ぶだけの炊き出しじゃなく、野宿の仲間が主役で参加する炊事を目指しています。
今週も一週間で大きなゴミ袋3つのアルミ缶を仲間がそれぞれ集めて、蒸し鳥のサラダを作りました。
写真のように包丁もたくさん用意して大勢でキュウリを切って、包丁が苦手なひとは蒸し鳥を手でちぎって、炊事が苦手なひとは集めた缶を足でつぶして。参加したみんなが役割を分担できるように工夫しています。
みなさんもアルミ缶をもってきて、協同炊事に参加してください。
posted by kamapat at 09:50 | 活動日誌
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。