2006/01/14

取材要請+経緯説明

報道各位

 突然のFAX、失礼いたします。
 私たち「失業と野宿を考える実行委員会」は、大阪で活動する野宿者運動団体・支援団体でつくる実行委です。
 このたび、大阪市が西区の靱(うつぼ)公園、中央区の大阪城公園に居住する野宿者約30名に対し、強制排除を行うための行政代執行手続きに着手しました。手続きのスピードが異例に速く、1月20〜23日ごろには強制排除が行われる見込みです。
 私たちとしましては、この件を大阪市による重大な人権侵害であると捉え、すでに弁護団・原告団(テントに住む野宿者約17名による)を結成し、1月11日に大阪市を被告として代執行の中止をもとめる訴訟を提起し、同時に仮差止めの申立を行いました。今後予想される強制排除についても、これを阻止するために可能なかぎり努力していく所存です。
 つきましては、この問題について多くの方々に関心を寄せていただきたいと思い、ご連絡させていただきました。
 ぜひとも、この件について取材していただければ幸いです。

失業と野宿を考える実行委員会
(釜ヶ崎医療連絡会議、釜ヶ崎炊き出しの会、釜ヶ崎パトロールの会、長居公園仲間の会、高齢者特別就労組合準備会、靱公園自治会、大阪城公園よろず相談所、西成公園よろず相談所)

連絡先:090−9700−0296
    06−6647−8278(釜ヶ崎医療連絡会議)

(以下、詳しい経緯と支援の呼びかけです)

<みなさんの支援が必要です!>
 靱公園のすべてのテント(約20軒)、大阪城公園の一部テント(約5軒)に住む人々が、大阪市によって強制排除の危機にさらされています。失業によって野宿を余儀なくされたかれらは、生きんがために公園や路上にテントを建て、アルミ缶や雑誌・廃品回収などの仕事で生計を立てながら、隣近所で助け合いつつ自分たちの力で生き抜いてきました。そのかれらに対し大阪市は支援の手を差し伸べるどころか、「不法占有」の名のもとに、その生活の場であるテントすらも奪い、この寒空のもと路上へと叩き出そうとしているのです。大阪市では例年、すくなくとも200人以上の野宿者が路上死を余儀なくされています。これらの死者は、野宿者排除政策=殺人行政によって生み出された犠牲者なのです。大阪市の非道な人権侵害行為を止めるため、私たちはいま、多くの方々の協力を必要としています。

<これまでの経緯>
 数十名の野宿者が暮らす靱公園では、数年前から大阪市により今年行われる「世界バラ会議大阪大会(2006年5月11〜17日)」のための公園整備が進められてきました。これまで工事にさいしては、2年半前に結成されたテント村自治会が西部方面公園事務所と交渉を持ち、テント移転を含めて話し合いで協力してきました。
 しかし昨年より大阪市は態度を変え、10月4日に「11月30日までに退去せよ」という内容の文書を配布し、自治会との話し合いを拒否して追い出しのためのテント個別訪問を開始しました。
 数次にわたり話し合いを求める抗議行動が行われましたが、市の姿勢はかわらず、ついに行政代執行による強制排除手続きが開始されたのです。
 大阪城公園についても、以前より今年開かれる「全国都市緑化おおさかフェア(2006年3月25日〜5月28日)」のための整備工事と、これを理由とした追い出しが行われてきました。東部方面公園事務所はテント移設の提案も拒否し、いっさい話し合いに応じないばかりか、訪問した際も入り口を封鎖して当事者・支援者を事務所の中に入れず、申し入れ書の受け取りすら拒否する、という市職員として考えられない対応を続けてきました。
 追い出しのための個別訪問のなかで、2002年11月11日にはテントを新築した仲間に対し職員がカッターナイフを取り出して「撤去しろ」と脅した事件(公園事務所は事実を認めたにもかかわらず、市による正式な処分も、本人の謝罪もありませんでした)を引き起こし、また2004年10月27日には、テントを建てようとした車イスの仲間を職員らが取り囲み、「死にぞこない」などと暴言を浴びせかけ挑発し「傷害事件」を引き起こさせ、逮捕・実刑に追い込むといったことも行ってきました。
 昨年から、公園事務所職員による巡回・説得はさらに強化され、2005年1月24日にはテント2軒の周りをフェンスでほぼ完全に囲むという嫌がらせ・生活妨害を行いました。そして靱公園と同様、11月末までの退去を求める文書が配られ、現在にいたります。

<行政代執行手続きの開始>
 両公園で1月5日に公園事務所職員が『弁明機会付与の通知書』を各テントに配布しました。1月11日の弁明期限後、1月13日に『除却命令』が出されました。1月17日13時の除却期限後、おそらくすぐ『戒告処分』が出され、ごく短い期限後に『行政代執行令書』の発行→強制排除、という流れになるものと思われます。
 野宿者への行政代執行は全国的には昨年1月24日の名古屋・白川公園のテントに対するもの以来です(600名以上の職員・ガードマンを動員)。大阪においては、テントに関しては2003年12月の天王寺カラオケ屋台村撤去、多くの野宿者が居住するテント・荷物に対するものとしては1998年12月の今宮中学前歩道での強制排除以来、はじめての代執行になることが予想されます。
 手続きが開始されてすぐ、靱公園の4名、大阪城公園の2名が原告となり、11日に行政代執行手続きの中止を求める訴訟を大阪市を相手取って起こしました。同時に、裁判所に仮差止を求める申立も行いました。しかし大阪市は翌日に反論書を提出し、13日に裁判所は仮差止の申請を却下しました。市はすかさず、同日中に除却命令を出しました。
 14日以降、さらに多くの仲間が原告団に加わるとともに(靱公園9名、大阪城2名が追加予定)、仮差止却下に対する抗告を行い、除却命令に対する執行停止も求めていく予定ですが、このままでは裁判を待たずに強制排除が行われてしまうおそれがあります。
 大阪市は、およそ考えられないスピードで手続きを進めており(弁護士の話によると、一般の住居に対する代執行の場合などは、数ヶ月は猶予があるとのことです)、私たちに時間は、ほとんどありません。

<シェルターはテントの代わりにはならない>
 これまで大阪市は、両公園の野宿の仲間がテントを出て行く代わりの支援策として、大阪城公園シェルター(仮設一時避難所)と自立支援センターという「選択肢」を提示しています。
 しかし、これらは到底、選択肢などではありません。
 大阪城公園シェルターは3年前に設置された施設です。もともと大阪城公園の「適正化」=テント一掃のために構想されたもので、同公園にテントを張っている人のみが対象とされました(テントを持たない、より厳しい状況に置かれている野宿者は、いくら希望しても入所できないという矛盾)。
 しかし、シェルターの居住環境はきわめて劣悪なもので、個人スペースは1人2畳にも満たず、薄い間仕切りでプライバシーは皆無、持ち込める荷物はダンボール数個に制限され、きわめつけは1日たった白飯1食の食事しか提供されません。結局、アルミ缶集めなどをしなければ食っていけず、テントより生活状況が悪化した人も多いのです。入所と同時にそれまで住んでいたテントは公園事務所によってすぐに潰され、入所後に「やっぱり嫌だ」と退所を余儀なくされた人はテントもなく、路上へと文字通り叩き出されることになります。結局、公園事務所職員の執拗な「説得」にもかかわらず、大阪城からの入所者数は全テントの1/3程度に過ぎません。説得に耐えかね、公園からの自主退去を余儀なくされた仲間も数知れません。
 今回、西部方面公園事務所は、もともと昨年末で閉鎖される予定だった大阪城シェルターの期限を延長して、靱公園の仲間を入所させようとしています(すでに入所を余儀なくされた仲間も数名います)。しかし、シェルターの本質的な問題性はなんらかわっていないし、そもそも期限の延長も数ヶ月にすぎないということです。よって、シェルターへの入所を積極的に望む仲間は、皆無です(大阪城も同様です)。
 もうひとつの「選択肢」である自立支援センターも、同じようなものです。1日3食は出るものの、相部屋生活でプライバシーはなく、最長6ヶ月の期限後には退所しなければなりません。自力で仕事を見つけることができなければ、野宿に逆戻りです。
 これらの施設は、行政が文字通り「排除の受け皿」として用意したものです。入所後の生活に何らの展望もなく、退所後の保障もなにもないシェルターは、仲間たちが自分たちの力で築き上げたテント(仲間同士の相互扶助関係も含めて)の代替策にはなりえないのです。

<野宿者に仕事を!生活保護の無差別適用を!>
 失業こそが野宿の最大の原因です。首切り・リストラの進行、非正規雇用の増大といった流れのなかで、仕事を失い野宿にまで追いやられる人々は今後も増えつづけます。政府・行政がきっちり責任を取り、抜本的な失業対策を行わないかぎりは野宿者問題は絶対に解決しません。リストラ・非正規化の進行による「雇用なき景気回復」という状況のなかで、失業者に「自助努力」を強いることだけでは問題は解決しません。野宿者も含めた失業者にたいし、国や地方行政が責任を持って仕事を保障することが必要です。
 現在、野宿・日雇労働者の反失業のたたかいの成果として開始された「高齢者特別就労事業」が釜ヶ崎で行われ、市内約3000人の野宿者が登録しています(55歳以上が登録できる輪番制で、月3回程度軽作業の仕事が回ってくる)。その重要性にもかかわらず、国は2005年度からこの予算を打ち切り、大阪市も縮小・廃止の方向を打ち出しています。
 私たちはむしろ、特別就労事業の大幅な拡大こそが必要であると訴えます。

 生活保護の差別的運用も野宿の原因のひとつです。福祉事務所に野宿者が相談に行っても「住所がない」ことで門前払いされる例はいまだにすくなくありません。「居宅(アパート)での保護を原則とする」という生活保護法の条文にもかかわらず、テントや路上から生活保護を申請しても、病院や施設への入所を経由させられることがほとんどです。いっぽうで、病院や施設での保護では人件費など莫大な経費がかかり、その金は行政から病院・施設の経営団体へと流れている構造があるのです。
 私たちは、施設収容主義ではなく、テントや路上から直接アパートでの生活保護適用を求めます。

<居住権は生きるための権利>
 靱公園・大阪城公園の問題は、けっしていまそこに住んでいる数十人の仲間だけの問題ではありません。棄民化政策ともいうべきこの国の流れが止まらないかぎり、失業し路上へと叩きだされる人々は増えつづけるばかりです。そうした人々にとって、路上や公園に荷物を置いたり、テントを張ったりすることは、生きるための当然の権利として認められるべきではないでしょうか(公園は、もともと「避難場所」としての役割もあるのですから)。強制排除が行われれば、おそらくフェンスの設置と24時間のガードマン巡回が行われ、野宿者がそこで生活することは不可能になるでしょう(すでに、新築は執拗に妨害されています)。このことは、いま住んでいる仲間のみならず、これから野宿に追いやられていくであろう無数の人々の生きる権利を奪うことにもなります。
 私たちは、野宿を余儀なくされた仲間がテントや路上で生活することの権利は、憲法25条の生存権、国際人権規約社会権規約の居住権として保障されなければならないと考えます。

<そもそも何のための工事なのか>
 「工事をやるからどいてくれ」というのが大阪市の変わらぬ態度ですが、はたしていったい、何のための、誰のための工事なのでしょうか。
 今年の大阪城公園の「緑化フェア」予算9億2300万円、大阪城シェルターの運営経費年間2億円(大半が人件費・建物リース費)、自立支援センターの年間予算10億円(これも多くは人件費です)という数字を目にし、その横で1個1円のアルミ缶を集めてしのいでいる野宿の仲間たちの姿を見るとき、何かがおかしいと思わざるをえません。
 大阪城や靱公園のみならず、野宿禁止のためのフェンスやバリケードで囲われた異様な空間が市内あちこちの路上や公園に増えつづけています。工事予算消化と野宿者追い出しのために、公園や公共スペースそのものが誰にも使えなくなっている状況はきわめて異様です。
 1月11日、公園事務所の所属部局である大阪市ゆとりとみどり振興局の課長と課長代理が造園業者との談合に関与した疑いで逮捕されました。汚職や癒着をあらゆる部局で繰り返しておきながら、金にまみれた手で野宿の仲間を叩きだそうとする大阪市に、改めて怒りがつのります。
 野宿者追い出しに成功すれば、ゆとりとみどり振興局内では業績として評価され、昇進への道が開けるようです(実際、そのような人事になっていることが確認されています)。
 私たちはもういちど彼らに、「何のための工事なのか?」と問いかけたい。
 野宿の仲間から生きるための権利と手段を奪い、路上死に追い込んでいくことと、「業績」や「カネ」のどちらが大事なのか、と。
 あなたたちが、自分自身の家と家族に対して同じことをされたら、どのような気持ちがするのか、と。

<靱公園・大阪城公園の仲間を支えてください!>
 このような厳しい状況にもかかわらず、靱・大阪城の仲間たちはくじけず、むしろ団結を強めつつあります。5日の代執行手続き開始を受け、7日の靱公園での団結もちつき後に緊急寄り合いを持ち、11日には梅田や扇町、長居公園や西成公園、釜ヶ崎などから集まった仲間たちとともに、西部・東部方面公園事務所への連続抗議行動をやり抜きました。法律面で強力に支えてくれる弁護団や、各地から大阪市へすでに抗議の声を寄せてくださった方々も多くいます。
 私たちは、この危機を危機のままにおわらせず、むしろ好機として仲間同士の結びつきをより強めながら、ともに未来を切りひらいていくべく、最後までたたかっていくことでしょう。
 どうか、ご支援を!

<大阪市へ抗議の集中を!>
簡単なものでかまいません。「強制排除をやめろ!」と以下へ抗議の声を送ってください。
写しをkamapat@infoseek.jpもしくは06-6374-2233(FAX)まで送っていただけると幸いです。

大阪市長 關 淳一(市長室秘書部秘書課宛)
TEL: 06-6208-7231 FAX: 06-6202-6950
〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20

市長室への意見フォーム
http://www.city.osaka.jp/shichoshitsu/iken/index.html

西部方面公園事務所
TEL:06-6441-6748 FAX:06-6441-6797
〒550-0004 西区靱本町2-1-4

東部方面公園事務所
TEL:06-6941-1144 FAX:06-6943-6877
〒540-0002 中央区大阪城3-11

ゆとりとみどり振興局総務部管理課
TEL:06-6615-0643 

ゆとりとみどり振興局への意見フォーム
http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/request/index.html

<1月17日監視行動へ結集を!>
この日13時の除却期限後、「戒告書」が出される可能性があります。
靱・大阪城の仲間たちを支えるために、現地への結集を呼びかけます。

<代執行当日、現地へ結集を!>
おそらく20〜23日(土日を除く)以降、代執行が行われる恐れがあります。
テントを守るためにできうるかぎりのことをしたいと考えています。
当日までに現地への結集を呼びかけます。


失業と野宿を考える実行委員会

06−6647−8278(TEL/FAX)
090−9700−0296

kamapat@infoseek.jp (釜ヶ崎パトロールの会アドレス)

大阪市西成区太子2−1−2
釜ヶ崎医療連絡会議気付

(以上)
この記事へのコメント
私は大阪市在住者ですが、あなたたちは一体何なんですか。浮浪者の権利ばかりを訴えていますが、私たち大阪市民の権利を踏みにじられていることはどうでもいいのですか?
私たち大阪市民は浮浪者がいるために、公園で子供を遊ばすことができません。大阪城公園や扇町公園やうつぼ公園の大きな公園以外の小さな公園でも、大阪市内は浮浪者だらけです。もちろん子供だけじゃなく、大人も公園を憩いの場として使用することができません。なんであなたたちは浮浪者の権利を主張するのですか?
また、浮浪者の権利とは何ですか?憲法25条の生存権などを都合のいいように利用していますが、そもそも公的な場である公園施設を個人の事由により不法に占有することは違法行為です。あなたたちが浮浪者を支援するということは、違法行為を支援していることになるのですよ。
もういいかげんにやめてください。みんな生活することに必死になって働いています。体が悪くても、そのハンデを乗り越えて、みんな生きるために必死になって働いているのです。それなのに浮浪者はなんなんですか。自分の権利ばかりを都合よく主張して。収容施設に入るのが嫌なら、働きなさいよ。仕事がないなら、必死になって労働訓練をしなさいよ。あなたたちが支援するのは、本来ならそこでしょ。
それでも都合のいい人権を持ち出すなら、あなたたちが浮浪者の雇用を生み出せばいいでしょ。それができないなら、偽善的で本末転倒している支援をやめなさい。

追伸 私のホームページじゃないですが、好みのホームページURLを添付します。
Posted by 青木 at 2006/01/31 17:17
昨日の報道を見て思ったことを書きます。
ホームレスではなくあえて浮浪者とします。
浮浪者にも事情はあるでしょう、居住権を主張するのもわかります。生存権ももちろんです。
ただ普通の人は少々いやなことがあっても我慢して働き、税金を払い、国民としての義務を果たしているのです。
浮浪者は国民の義務をはたしていますか?
はたさずに権利ばかり主張していても周りの同意は得られないと思いますよ。
自立支援施設は、狭くて、プライバシーがない?
規則が厳しい?期間が決められている?
こういうことで施設はいやだと浮浪者は言っていますが、みんな住むところ多かれすくなかれ我慢している部分はあります、そしてその我慢をしなくてよいように毎日努力して居住環境を整えたりしているんです。
その努力もせずに税金で養ってもらえる施設に入るのにそんなわがままなことばかり言ってどうするんですか?
じゃぁどんな施設がいいんですか?
3LDKでおいしい食事が3食ついて、タバコも酒も飲み放題、ペットも飼えて、家賃も要らない、そんな施設なら入るんですか?
それなら私も入りたいです(笑)
働いても働いてもそこまでの好環境は得られないのに、なんでまともに税金も払っていないのにそんな生活させてあげなくてはいけないのでしょうか?TVで浮浪者が税金はらっとる、酒税とタバコの税金を、と言っていました。
あつかましい人だなぁ思いました。
で好きなように暮らせる公園から出て行くように言われたらチェーン振り回して市の職員に怪我させて、逮捕されたら不当逮捕って言う支援者のあなたたちにもうんざりです。
そんなにテント生活させて、浮浪者の権利守りたいならあなた方支援者の自宅に住まわせてやったらいかがですか?支援者の方の会社で働かせて、アパート借りる保証人になって、お金あげればいいんじゃないですか?支援者も浮浪者も要らないです。どこか目にはいらないところで邪魔をせずに生きるか、社会復帰出来るほど努力してください。浮浪者として失っている信用を取り戻せるほど努力してください。
Posted by 山田 at 2006/01/31 18:01
報道をみて感じたこと。
他人事とは思えないので注目していくつかのチャンネルをみました。

ニュース番組によっては「ホームレス」が収容所に入りたがらないのは、「プライバシーの問題」だと言っておりました。

「プライバシーの問題」。

そう聞くと物凄くわがままだと思います。
働きもせず税金も払わず。

その番組だけみると、額に汗して色々なものを我慢しながら働いていらっしゃる方々が上記のようなお気持になられるのは誠に御もっともだと思います。

ただ他の番組では収容施設が3ヶ月で追い出されること。
雇ってもらえないこと。

なども報道されていました。

若者や頑張れる人は、頑張ればいつかは雇って
もらえるかもしれません。

しかし会社の中をみても、50歳・60歳になって、
いきなり見ずしらずの世界に放りこまれて、
若くてエネルギーのある人たちと競争させて
結果を出せというのは余りに酷ではないでしょうか?

私自身、献曄璽爛譽后箸醗豎腓蠅砲気譴訖佑燭舛筺△海侶納?弔魃娠弔靴討い訖諭∋抉腓靴討い訖佑?匹里茲Δ兵詑屬任△襪?鮹里蕕覆い里?
説得力を持った提言ができません。

“ホームレス犬涼罎砲聾羯愿Δ里茲Δ憤Cた諭文斥佞鮗擇蠅譴弌嵒睿下圈廖砲發い襪任靴腓Α?

でも日雇い労働でやってきて、年をとって雇われなくなって、それでもなんとか空き缶拾いをやって収入を得ている人もいると、このホームページのどこかに書いてありました。

家をもっている人がの中に悪い人もいれば良い人もいるじゃないですか。

家の有るなしに関わらず、公園に住むこと自体が
迷惑だ。というのが怒りにつながっているのかもしれませんね。

阪神大震災のあと仮住まいのプレハブ生活をしていた人たちの間でコミュニティーが出来て、
新しい住居が再建されて、そのコミュニティーが
解体して孤独死にいたるという報道があったように記憶しています。

「ホームレス狩り」にあわない場所、
お互いの性格や仕事の情報などを融通しあって
コミュニティーが出来ているんじゃないかと想像します。

橋の下に暮らしている人に、貰い物で使わなくなったホッカイロをもっていったことがあります。

3〜4個だけだったんですが、隣接する人に分配していました。

美談ではなくて、そういうチームじゃないと生き残れない世界なんだろうなと思いました。

ある程度の年月やってきたチームがばらばらになり、住んでいた場所でどうにか生き残るための知識(日々アップデートしなければ無意味になってしまうでしょう)を失う代償を考えれば、
3ヶ月で追い出され「社会的信用のある」雇用のというゴールにたどり着けた実績のない施設に
入るということは、自殺的行為ではないでしょうか。

だからといって、なぜこの公園利用者(そしてそれを作った税金の支払い者である大阪市民)が
その痛みを押し付けられなければならないのか、
と言われると、直接的被害を被っていない私には
なにも言えません。

ただ私の父や私自身、綱渡りの人生だったので、
つい「可哀そうなホームレス」的視点をもってしまいます。

本当の自立につながらないとか頑張れば働き口はあるとかは前向きな提言だと思いました。

ビジネスの最前線で頑張っていらっしゃる方々と推測しております。きっと実りある方策に繋がる提言ができると思います。

ただ言い方と、支援者を一括りにした敵対心が
実りを少し遠ざけているような感想を持ちました。

この書き込みをしただけの私もやっぱり支援者に
映ってしまうのでしょうか。

Posted by 田中 at 2006/02/01 00:53
公園利用者(そしてそれを作った税金の支払い者である大阪市民)って書いてあるけど、靭公園はもともと土地の持ち主の寄付なんだよね。つまり市民の税金でできたわけじゃないんだよ。だから大阪市も市民もあんまり偉そうなこと自体がそもそもおかしいんだよね。
うつぼ公園は戦時中は飛行場や防空壕だった。そして戦後はスポーツの振興や広域避難場所として使ってほしいという願いのもと大阪市の管理下として寄与された公園なんだよ。
そこでスポーツ活動の場として、戦後の復興を願いを込めて大阪市に土地を寄付した地主の意志を汲み取った当時の大阪市内にある企業が合同で出資して出来たのが、老人や子どもの膝への負担が少ないということで作られたうつぼ公園の赤土のテニスコートと、今後の青少年の健全な育成の発信地として、また戦争のことを忘れないようにと飛行場時代の管制塔だったところに建てられたスポーツ会館だったというわけだ。

それが今回、世界バラ会議というのが大阪で行われることで、その国のイベントの予算を使うために、老人と少年のジュニアテニスクラブを追い出して、時代おくれだと土のテニスコートを潰し、まだ使用できるのに老朽化を理由に建て替えるならまだしも、スポーツ会館を完全撤去して、バラ園を作るための土地を無理矢理確保。その土地の工事に多額の税金が投入されて工事が行われていることの方が本当は問題なんだよ。
世界バラ会議のメイン会場は鶴見緑地。市内には中之島がサブメイン。うつぼ公園を工事する必要性はどこにもなかったんだよ。
ホームレスのテントはそのトバッチリ?を受けただけだと思うよ。
逆にさ、そうやってホームレスの問題を皆が騒ぐことで意識や注意をそこに集中してもらうことによって本当に大切な部分をぼかしているんだよね。こうやって大きな血税(大阪だけじゃないよ)は使われているんだよ。
Posted by 西洋の薔薇に沈む大和魂 at 2006/02/08 18:13
この記事へのトラックバック

非国民と村八分の発想
Excerpt: 「滅私奉公」自分を捨ててお国のために尽くした時代。そこからはみ出したものは非国民と呼ばれ、村八分だった時代。 60年前の日本人は決して、好戦的でも優しさを失った民族でもなかったのに、疑心暗鬼と団結を崩..
Weblog: LOGOS-喜びを分かち合い、悲しみをともにするために-
Tracked: 2006-02-01 17:29

「世界バラ会議」なんぞは無用の長物!いい加減にしろ大阪市!
Excerpt: …大体、環境改善とか言うておいて、「世界バラ会議」なる、たかが「花の展示会」ごとき(箱物博覧会!)の為に、わざわざ「景観を損ねる」と難癖付けて、ホームレスを行政代執行で強制排除させて、損害賠償とやらを..
Weblog: 猛牛丸日記(…と言うか、マーブルXの裏・どろどろ日記)
Tracked: 2006-02-07 05:31